BAITブログ
バイブ これからの有効な・・・
ブルーギルのいるエリアでオススメなのが
ビッグルアーバイブを使った釣りでこれからの季節、とても有効です。
使い方はデッドスローに巻くだけ!
フローティングタイプが、根掛かりしづらく表層を泳ぎます。
ギリギリ動いてくれるスピードで使ってください。
弱った魚をイメージしてもらうとコツが掴みやすいと思います。
ハードボトムのシャローエリアで良い思いをしたことがあり、お腹の空いた魚たちがたまらずバイト‼
ビッグフィッシュに対応した、最大限のヘビータックルを用意した方が安心かと・・・
大物を狙って釣りたい、ビッグベイトをこれから始めようとしている人などにいかがでしょうか?
目標のメーターオーバーを目指して・・・
毎週のように東京湾に通っている僕ですが、
知人にソルトウォーターばかり行って飽きないの??・・・と聞かれましたが
⁂全く飽きません!
目標のメーターオーバーを目指して日々、魚の習性や潮回りなど、ルアーの研究をするのがとても楽しいです。
釣れれば何でも良いわけではなく、、、ルアーのサイズにもこだわりがあります。
ビッグルアーで釣ることが好きなので15~25センチクラスのミノーやペンシルで
ビッグワンを釣ることを夢見ています。
今年の夏は完成したばかりの湾紈ベイトで自己ベスト更新を狙いたいですね。
※ブラックバスも!、トラウトも!、
もちろんビッグサイズを狙っていきます!
湾紈ベイト、、サイズとレンジがハマり
ささ濁りで少し荒れ気味ですが湾紈ベイトの実力を試すには良いコンディション⁇。
向かい風でもロッドを軽く振ればストレスを感じることなく飛んでくれてテンポよく釣りが出来ます。
ベイトフィッシュが沈んでいるので、、、、5~10秒カウントダウンしてからゆっくりタダ巻き、、、
すると数投で早くもアタリが、あっという間に1本目をゲット。
ミノーには出せない独特のナチュラルな動きがプレッシャーのかかったフィッシュイーターに反応
使用感ですが、巻き心地は軽く思っていたよりも浮き上がりづらく足場の高いポイントでも重宝しそうです。
釣果のほうは、、サイズとレンジがハマりフッコ∼スズキクラスが5本と短時間釣行で結果を出せました。
表層から深い所までカバーできます。
これからのシーズンに手放せないルアーになりそうです!
湾紈bait
完成した湾紈baitを試投しに行ってきました。
まず障害物にタイトに投げていくと身の詰まったボディがキャストを安定させ
ピンポイントに決まっていき投げるのが少し上手くなったような気になります。
投げた時に気になるのがルアーの立ち上がりの早さですが、ハンドルを動かすと同時に
水を噛み、ストライクゾーンを逃すことなく泳ぐことに成功し
先行者が投げた後でもバイトに持ち込めます。
⁂テストでは7フィートのスピニングロッドを使ったのですが予想以上にまっすぐ飛び
ワンランク上のロングロッドを使ったような飛距離を得ることに成功しベイエリアでは十分すぎると思います。
ジャーキングなどの変化をつけてみるとまるでベイトフィッシュがヒラを打ったような泳ぎを見せ、
ストレートリトリーブではバイトチャンスを倍増させてくれる頼もしい武器になってくれるでしょう。
2017...
今年1年誠にありがとうございました。
来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いします。
スタッフ一同
なお、年始の営業開始は
1月4日14時からとなります。
何卒よろしくお願いいたします。
BL...テストのケッカ⁉︎
先日から、長雨の影響でウズウズしてきたので近所の川でルアーテストに
《モチロンTADlure》行ってきました。
小雨混じりの中、川を覗くとボラの群れがチラホラと確認、開発中のビッグベイトを結びキャスト!!
大きな川の真ん中辺りまで綺麗にかっ飛び こりゃ~気持ちイイ(^ ^)
ゆっくりタダ巻きしてみると・・ バシャン! ひったくるようなバイト!!
激しい抵抗をいなして上がってきたのはBIGLUREを
丸呑みにしたグッドコンディションの シーバス君。(。-_-。)...
ベイト「ボラ等」のサイズより少し大きなものを使ったのが吉とでたようです。
感想は、オッ‼︎グハ!とかなりの手ごたえをかんじましたが...
その後も場所を変え調子に乗って投げつずけたものの...
あとルアーに、少し手を加えたいなぁ...
釣れるには釣れたのだが!!!...という事で少し改良します。
も ~うしばらくお待ちくださいね!