ホーム>BAITブログ

BAITブログ

モノの見方!観方をミテ!

なかなか釣れない時の簡単チェックポイント! 確実なのは○✖︎だけを注意してミルことです。
これは、自分自身が「不撓不屈」(ふとうふくつ)の精神で心掛けている事がらです。

釣り場、時期のベイトフィッシュのサイズ自分が釣りたいサイズを意識する事で
先ずはコレ!【狙う魚のサイズ】を決め!!!!!   欲張らないことです。

釣り師としは、大型を狙いがちになりますが、  上手い人ほど『サイズ狙い』大小の魚を釣り分けられるものです。

2020123145813.JPG2020123145849.JPG

私も初めてのフィールドや季節初めなどは、“今の時期のサイズは?…必ず確認してからスタートしますし
これにはしっかりとした理由があります。
「魚に優しく、敬意を表する事とからです」時には大切な《命》を頂く事になるからです。 
私がフィールドでルアーサイズを決めている時には、ベイトフィッシュ最小サイズと、最大サイズを確認、
もしくは想像して決めております。SNSや現場での情報収集に多くの時間を過ごしておりますが 
皆さんも今期、今季からでも取り入れてみては、 
其の時期のベイトフィッシュサイズが分かると選ぶルアーサイズなどが変わり 当然カラー等にも拘りが出てくるはずです。
もちろん この中に【シンキング、サスペンド、フローティング等】と迷うかもしれませんが、
そのへんは、(先人の基本に合わせて)これがわりと良かった! なんて事も有りますから…     

202012220367.jpg

なんだ…そんな事か! と思った?                                                                          決して釣りに終わりは無いのです。 
そして貴方の好きなフィールドの最小サイズをゲットしてみて! 

【何故ここに居たのか?】次に【最大サイズをゲット】してみて!!

【何故この時期、この場所に等…】そう考えてミルだけでも! 新たな発見が見つかります。 
最後になりましたがやっぱり!渓流ルアー 、野池釣り、川釣りボート釣、リザーバー、オカッパリと! 
釣りって! ほんとに! 奥が深いですねー  楽しいフィッシングライフの始まりです。 

  レッツゴー  !!

Good fishing!

 

上手なれ!!

バス、トラウト、シーバス釣りに最強ルアーティーエーディダガーベイトシリーズを仲間に入れて下さい。

水温が下るこの時期は、なかなか口を使ってくれませんが、ワイドウォブン.ロールリングアクション

【トゥイッチング】や【ジャーキング】アクションをしても、泳ぎは安定しております。

魚を広範囲から引き寄せるのにも良いでしょう。

2020120163857.JPG

ダガーフラットヘッド&カラーが、視認性に長けているため、アングラーが見失うことなく使用できます。

実際にダガーミノーをフルキャストしてみると、多くの方が、想像以上の飛距離に驚き! 

  見た目以上に大きなリップが付いているにもかかわらず、フルキャストで、綺麗に飛んで行きます。

またスピニングリールを使えばもっと 今まで以上に遠くまでキャストできると思います。

また其の類い稀ないモノこそが、ダガーベイトで細身のテール形状とウエイトバランスがひとつになり

アングラーの想像以上のポイントまでプレゼンテーション出来るでしょう。

2020120164147.jpg

その飛距離に 感動すら覚え …ひとつの違和感を覚えてしまいそうで、【好きこそものの上手なれ。】

感情のツボにはまってしまうかもしれません。

是非 貴方もダガーベイトシリーズの門を開いてみてください。   お待ちしております。

 

便り、頼りましたョ

バス、トラウト、シーバス釣りに使う最強ルアーダガーシリーズ

ご自身がよく通う釣り場のシチュエーションに合わせて、数種類揃えておくことをおすすめします。

基本サイズは、70ミリ・100ミリ・130ミリ・150・ 170ミリです。

潜行深度の違いによりリップ面積・形状が異なっています。

★限定サイズとして

45ミリ・60ミリ・80ミリ・110ミリ・135ミリ・175ミリ・180ミリ・200ミリで、

潜行深度の違いによりリップ面積・形状が異なっています。

202011616536.jpg

水温が下がってくると、バスはなかなか口を使ってくれません。

もちろんのことですが、ワームでも釣れないケースが,,,,,,,,そんな時に頼りになるのが、

このスローシンキングモデル【SD】&【Ss D】「スローダイブ」&「スローシンキングダイブ」です。

早巻きしてもスイムバランスが崩れずにしっかりとウォブン.ロールリングアクションを披露致します。

もちろんハイピッチな【トゥイッチング】や【ジャーキング】アクションをしても、

泳ぎは安定しておりますので、バスを広範囲から引き寄せるのにも適しているでしょう。

ダガーフラットヘッド&カラーは、どれも視認性に長けている物ばかりでアングラーが見失うこと事が有りません。

当然!バスからも見やすいですし、アングラーもバイトチャンスを逃がさずにすみます。

2020116165430.JPG

!ここで!おすすめ!ヒントです。

ダガーミノー、ジャークベイトは、

フロントアイに、『スプリットリング』などを使わずに、ご使用される事をおすすめ致します。

テスト段階からリング等を使っていない為です。 どうして『フロント側が』

重くなってしまうので、出来るだけ直接結びをして下さい。

尚! 若干のオーバーアクションにするためでしたら、

フロントアイを【下に】さげ【フリーノットや、スナップリング】等にかえる事により変わります。

 

 

 

確実に!専用ボックスに

TAD lure &The BAIT 『購入時の決済、梱包』などが変わりました。

基本的にルアー、小物等の発送は、 ヤマト運輸【宅急便コンパクト】 【専用ボックス】になります。

今まで通りの発送方と合わせてご利用下さい。  紛失、盗難等の対策です。

これからも皆様により良いサービスを提供して行きたいと思います。

ご理解の程宜しくお願い致します。

DOOR to door  ⇒ HAND to hand 

==============

また ご報告が遅れましたが 実店舗にて 『格種 pay、コード払い』が可能です。

こちらも合わせてご利用下さい。

==============

宅急便コレクト(代引き決済)でのお支払いが可能です。

格種サービス内容に付きましてはヤマト運輸ドライバーさん、 ホームページからご確認下さい。

"2020"スタート

TAD lure &TheBAITは本年も、

皆様により一層ご満足いただけるルアーをめざします。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

202016163249.jpg

ECサイトのご利用と ご来店を心よりお待ち申し上げております。

店主、スタッフ一同  Good fishing life! 

2019'令和元年、、

 2019'令和元年'皆さんには、色々とお世話になりました。

各種プロフェッショナルからのアドバイスを基に 選び抜かれた材料を使い、

完全手作りルアーが、【トリックアクションドリーム】で、

複数の工程を経て、やっと皆様の手元に届くルアーです。

手作りのルアーとは思えない強固なボディは、最適なバランスによりキャスト時の圧倒的な安定感で、 より飛距離を保ち、

アングラーが探れなかったエリアまで攻める事が可能になります。

そのウエイトバランスは風向きが影響するシチュエーションで、絶対的な威力を発揮してくれます。

貴方が、思い描くアクションの上をいくアクションを描くのがTADルアーの真骨頂!

もちろん 釣るための道具でありながら使用されている材料は一流家具にも使われる銘木材を使用

20191230202059.jpg

見て良し! 見せて良し! 使って良し!の逸品です。 
 
無論!他の追従を許しません。

TADルアーは魚を釣るための道具でありながら、何度でも魚たちをピックアップしてくれて、

プラスチックルアーでは成し得ない滑かなアクションを

釣りをする楽しみをさらに盛り上げてくれる道具になる事でしょう。

2020も、頑張ります。  何卒よろしくお願いいたします。

ルアー製作、19~2020へ

2019を振り返り思う     TAD木曽檜【尾州ひのき格種】                                                                                           一般的に「木曽檜」といった場合、150年以上の天然の檜を指します。

木曽檜は日本最大の天然檜林です。 最老齢の檜は700年くらいで、胸高直径120センチになりますが、                          老齢になると成長はぐんと遅くなります。

木曽檜は同じ太さになるのに約70年もかかります。 しかしその分、木目が細かく極めてルアーに適した用材だと思います。

20191228171544.JPG

TAD木曽檜ルアー製作は、決して大量生産出来ません作る人、使う人、全ての人から、 優しさを感じ、                   環境に優しいハンドメイド ルアーを目指して行きたいと思います。

また国内外でも【尾州ひのき】がもっと活躍して欲しいと願って降ります

是非一度! 尾州檜ルアーを使ってみてください。 きっと新しい驚きが有ります。

20191228171448.JPG

私自身が何より(イチ釣り人だから) わかることが有ります。

其れは!! 尾州檜ルアーを使うとモチベーションがアップ致します。

☆ワンキャストに心、魂を込めて☆ 【Make one to catch one】

俺の!だが~ベイト

ダガーシェイプボディー&フラットヘッドは 他社には無いチョットややこしい存在感があり、

一見すると少しレトロなバタ臭くささがあります。 しかしその中に

スタイリッシュでエッセンス的な刺激を与えてくれるのがダガーベイトの魅力や進化です。

2019122019331.JPG

〔essence!Dagger〕 ここで言う エッセンスの使い方は、

【本質的なもの】という 意味でも使えますが『工夫、 改良』 &『もっとも肝心なところ』と

重要な要素のことを意味しています。

ダガーの中心的な部分や精神の事といった意味のほうが皆さんには、しっくりくると思います。

2019122019443.JPG

また各種別注モデルは素材の違いを最大限まで生かし 従来よりもかなりシックで上品な印象です。

あれ、このルアーちょっと違うね」なんて言われたい方はぜひ。

もちろんドレスライク【カラー】をお気に入りにアップデートも可能です。

2019122019532.JPG

まだまだ ダガーベイトは、進化、改良で 突き進んで行きます。…

引き続きよろしくお願いします。

インタラ!

インタラのコンセプト  攻撃的なレスポンスで ギリギリまで軽量化を目指し、まるでレーシングカーの様な

【羊の皮を被ったオオカミ】 【ルアー】を目指した。

このプロジェクトがスタートしてから7年。 TAD lure 「インタラ」 特にこの4年の間のトライ& エラーの連続でTADの技術は着々と進化した様に思う。2019127165257.JPG

フィールドでは、より高い 要求を求めて!可能になる! 可能にするために!と 最大限の技術を使って向かった。

インタラベイトは現時点での技術を集結させる為に新たに企画されたものです。

TAD lureの想いは、 レーシングカーの様な軽快で、 ハイレスポンスな表現、

何よりトーナメントシーンに存在するアングラー(ユーザー)達に寄り添う「相棒」的な存在となる商品を提案したかった。 開発は、単に軽さや実用性だけではなく《アングラー》使い手の気持ちを満たす商品を考えた。ジョイント部の個性である個々の 軽量化と攻撃的な演出方法など、これらすべてのバランスを成就させなければならなかった点である。2019127165350.JPG

特に気を付けた事が! 【デッドスティッキング状態です】

いかに死んだ魚のように、何もせず、何もしない釣り方です。

【動かさない、動かない】 その方が釣れる時が多く 特に流れがある時は

デッドスティッキング状態で流れに乗せて!漂わせ 漂う様にルアーを操作することです。

ただ余分な糸を巻くだけの そう!ナチュラルドリフトです。 そんな難しい課題を建て製作しました。2019127165457.JPG

コレもひとつひとつが “ハンドカット“ “フリーペイント“のため!

多少のばらつきや カラーリング変わり違いが生じます。

現時点でも③タイプが出来上がっりましたが、どのタイプも捨てがたいモノになりました。

タイプべつのスペックなどは、 また別の機会に!ご報告致しますのでお楽しみに!

簡単なスペックです。

 

Name, Intera 《インタラ》   material, Balsa 《バルサ》    

weight, 《75〜95g》    action , Wide Wobbling &Dead sticking 

全長18〜280mm

ものづくり、、

最近と言うか! ここ数週間の事ですが、

☆またDAYでのルアー製作や小物作りが流行ってきたのかなぁ? 部材のお問い合わせや 作り方など大変多くなりました。御来店の方やTELなどもお問い合わせが、 だいぶ多い様な気がします。色んなところで 盛り上がる事は 良い事ですが……お話の中には 《アクセサリー、置き物》といったお話もあり! 少しトマドウ! !ご相談もあります。         まぁ〜基本的な製作方法などは 余り変わりませんから良いのですがね〜!!20191124192514.JPG 

ここ数週間、材料の裁断、 切り出し等が、何かと多くてTADlureの製作が少々遅れております。…            言い訳です…  草草草  よくよく考えて見れば!! 釣りでもそうですが、この時期に「寒くなってなり家にいる時間が多く…」 「師走近くなると…」 皆さん ルアー製作,改造、チューニング等を 大なり小なり始めますから…部材の購入者も しぜんと増えていた気が致します。あと小物類、特にヒートン、ビス、アイなどは多く出て行きます。        皆さんも!そろそろ!今年一緒に頑張ってくれた相棒を直してやって下さい。

20191124192649.jpg

2020年に向かって! 新たなルアー製作を始めてはどうでしょう。

☆例えば バルサからウッドに作り替えてみるとかは!

どうでしょう… きっと新たな楽しみが増えますよ〜

TAD&BAITでは、ハンドメイドルアー製作に最適な ハードバルサ材をご用意して有りますので 是非使って見て下さい。    ☆☆☆ Good fishing life☆☆☆

BAIT BLOG

BAIT FACEBOOK

BAIT TWITTER

BAIT INSTAGRAM

ABOUT BAIT

CAMPANY INFO 特定商取引に関する表記

SHOPPING GUIDE

CONTACT