ホーム>BAITブログ>ルアー情報

ルアー情報

荒れ!あれ場面でエディー...

風が強く吹き続き...少しだけ落ち着いてベイトフィッシュが岸に寄っていて釣れそうな雰囲気・・・
100mmエディーのペンシルを投げていくものの中々反応がない!
まだまだ水が落ち着かないのか? ルアーコントロールもしづらく濁りが入っている様な気がする...
それならば!と、アピール力の強い ビッグ140mmにチェンジ
201878195058.JPG

程よいウエイトと空気抵抗の少ないボディのおかげで
向かい風でも気にすることなくビシバシと決まっていきます!
尚!浮力の高い青森ひばボディが、テンポの良いドッグウォークを生みだし、
荒れた水面を逃げ惑う子魚を上手く演出でき、苦戦していたのが嘘のように
好反応を得ることに成功しました。
サイズ的には... 140mm bigエディーを使用した割りに...
イマイチな...なので画像ナシです。すみません!

らすぺん♠♠♠...ブレード

ブレード… カラーの使い分けは?? 

濁りや波のない時、ゴールド??

プレッシャーをかけたくない時、シルバー??が効果的、

オールマイティーさを持ち合わせているチャートリュース等々、最初の1本におススメです。

201874151044.JPG

ベイトフィッシュが表層にいる時も反応が良くハマると 連続ヒットを味わえるかもしれません??

濁りのある時やマヅメ時は視認性の高いチャートリュースの出番で、 ナイトゲームでも活躍してくれるカラーです。

テールを軽く揺らすイメージで動かしてポーズを2~3秒、入れると ビッグフィッシュが狙えます。

見た目からは想像出来ない釣果をもたらし あなたのタックルボックス1軍決定です!

画像は、(ド・レッドヘッド、、ド・赤頭2006モデルです!)

☆追加です…ブレードサイズ、カラー等は、 お好みで交換可能です。

ナチュラルな感じ...

フィッシュイーターに、魅力的に見えるカラーは何か??と考えて
作られたのがBIGBAIT ナチュラルシリーズです。
ホワイトパールのボディをベースにサイドは薄いグリーンに。
最大の特徴の!? 美しいブルーは試作品を何回も繰り返して完成,
20187117486.JPG
20187117497.JPG

ビッグルアーボーイズオリジナルカラーです
1〜2年のレインボートラウトに見られる青い背中を再現、若いニジマスに‼
トラウトカラーは沢山ありますがここまでこだわったモノは無いのでは??
ビッグベイト派からマルチアングラーの方までおススメです。

BL...テストのケッカ⁉︎

先日から、長雨の影響でウズウズしてきたので近所の川でルアーテストに
《モチロンTADlure》行ってきました。
小雨混じりの中、川を覗くとボラの群れがチラホラと確認、開発中のビッグベイトを結びキャスト!!
大きな川の真ん中辺りまで綺麗にかっ飛び こりゃ~気持ちイイ(^ ^)
ゆっくりタダ巻きしてみると・・ バシャン! ひったくるようなバイト!!
激しい抵抗をいなして上がってきたのはBIGLUREを
丸呑みにしたグッドコンディションの シーバス君。(。-_-。)...

ベイト「ボラ等」のサイズより少し大きなものを使ったのが吉とでたようです。

感想は、オッ‼︎グハ!とかなりの手ごたえをかんじましたが...
その後も場所を変え調子に乗って投げつずけたものの...

あとルアーに、少し手を加えたいなぁ...
釣れるには釣れたのだが!!!...という事で少し改良します。

も ~うしばらくお待ちくださいね!

本気⁇ ハZペン‼︎

個性的なこのルアーはアクションも目を引くものがあります。
見掛け倒しの外見ではなくいくつもの試作品を経て導き出した
絶妙な水の抵抗、抜け方などを取り入れて作られており細かい所までこだわりを持って作られたハゼペン!!

普通〜ゆっくりのドッグウォーキングで十分で、
ただそれだけでルアーが仕事をしてくれます......きっと!
カラーリングにも多少こだわりました!...きっと!
2017918164111.jpg

1番の特徴のシャープで突き出たエラが水を押しつつ切り裂いて
今までのペンシルでは不可能だった...アクションを出すことに成功し、
従来のトップウォーターに慣れた頭の良い魚たちに強烈に
アピールしながらも操るアングラーを楽しませてくれます。
操作する喜びを感じることができ遊び心を思い出させてくれる、そんなルアーです。

変化、変身...状況

色々な所で活躍できるゼロペンシルですが1番得意な場面は浅瀬で尚且つ、
葦などの水生植物が生い繁ったようなポイントがこのルアーの魅力をより発揮出来るところでしょう。2017916191331.jpg

できるかぎり障害物ギリギリをゆっくり泳がしてもらい時々ポーズを入れてもらうと食いつこうか迷っている魚を
うまく釣り上げる事が出来るかも知れません。また、手持ちのシャロークランクなどを投げたものの反応が悪い、
何か違う・・・
そんなタフな時にアユースの高浮力、キレのあるアクションがプラスチックでは取れなかった魚を
取ることを可能にします。
特に気をつけるポイントとしてはカエルの鳴き声が聞こえたり、対象魚の餌になりそうな虫などが沢山いるエリアで
使用することで、色々な動物に化ける「泳がせ、漂わせ、パニック的な」ことが出来るルアーで
そのポテンシャルを最大限に発揮出来る絶好の状況です。
他のトップウォーターには飽きた魚には好反応を示すことは間違いなく、
プレッシャーの高い場所でも貴重な1匹を何度も連れて来てくれた実績が多く有るルアーです。

また参考までに! ルアーチューニングとして多く方が、
【ベリー&テール】にフェザーフック等を取り入れております。201791619152.jpg
       

そう言えば!カラー

ただルアーを投げるよりもその日の状況によってカラーを使い分けると
魅力をさらに引き出しより良い釣果を生み出せます。
過去の経験ですがナチュラルなカラーを最初に選ぶとハズレが少なかったようです。
今までで1番数を釣ったカラーですので最初の1本に是非オススメします! 1番数を投げて居りますから...。
また反応がない場合や濁り気味の時はゴールド系を投げると良い反応を得られることが多く、
ビッグフィッシュを1番連れてきた、カラーです。
なお経験した中で、荒れ模様の時にシルバー系を選ぶと思いがけない1匹に出会えることがあるので
覚えておいてくださいね!20179919038.JPG
その日の状況や反応を見てカラーや形、大きさなどを選択していくのもルアーフィッシングの面白さの1つです。
例えば釣れない時にサイズを落としていくことが多いと思いますが考えを少し変えて
逆に大きくしてみるとアピール力が増し今まで反応してくれなかった魚が釣れるようになり
釣果アップに結びつくこともあるので様々な視点から新しい釣り方を組み立ててみてはいかがでしょうか。

是非カラーローテーションやサイズの見直しなどを取り入れてビッグワンをゲットしてください。20179919332.JPG

何時でも,,,ジャーク,,,

ハードバルサ素材が生みだす力強い浮力と動きのキレは
1度使ったらタックルから外す事が出来なくなります。
気になるジャーキングの仕方ですが、ミディアムリトリーブからの若干強めのジャークで、
このルアーのもつ能力をイチバンひき出してくれると思います。
「スーパーハイフローティング」
もちろん連続ジャークで、杭などのピンポイントで攻めることも得意ですし、
浮力を生かして水面を泳ぐ弱った魚を演出し
ファーストリトリーブで逃げ惑う小魚の様に見せることも可能です。
裏技として水面で波紋を出すようにチョンチョン!ポーズを入れると意外に
フィッシュイーターたちは高反応を示してくれますよ!
初めてのフィールドでのパイロットルアーとしても有効で活性の高い魚を効率よく
釣る際にも手返しがバツグンに良く特にワカサギなどのベイトフィッシュが回っているエリアで使うと
美味しい思いが出来ます。
また1日中投げ倒してゲームを楽しむのも良いですし
朝夕に狙って使うのも良いでしょう。
20179714398.JPG
私の好み、オススメは、
最初の1本は是非、オーソドックスなカラーを...
また必要に応じて揃えていくと良いと思います!

バイブは、1投目で...

TADバイブ SFタイプ「スーパーフローティング」はゆっくり巻き。  もちろん‼パニックアクションもOKです。
表層を漂わせるようにストレートリトリーブが、基本系です。
反応がない場合は、少し長めのポーズを入れることを特にオススメで「カウント15くらい待つ」
通常のシンキングタイプには出来ない浮力を最大限に生かした釣り方が得意で、
意外性がありエキサイティングな使い方が面白いと思います。
☆貴方独自の使い方を研究しても楽しいルアーで、オリジナルのアクションが賢い魚たちに効くかもしれません。
201783115396.JPG
またシルエットの似たベイトフィッシュが沢山いるポイントでもビッグフィッシュを連発した経験が多くあります・・・
この秘めたポテンシャルは想像以上で、秘密兵器的な、奥の手としても頼もしいルアーだと思いますよ!
これから秋の荒食いシーズンはもちろん!  年間を通じて使え、楽しい釣りが出来ると思います。
フローティングルアーなので、第1投目のパイロットルアーとしても使えますので是非お試しください!

TAD&Muuza Tシャツ

夏はもちろん、重ね着として着てもオシャレな通年使えるコラボTシャツが完成しました。
着心地が良くヘビーローテーションしても OK な高品質な物にしたいと思いベースのシャツを
【ユナイテッドアスレの5001】に決めました。
生地に適度な厚みがあり、首元、袖口、裾がダブルスティッチ仕様、
正面と背中にTADの文字、左袖には「muuza」のプリントと、
大人から子供まで気兼ねなく着れるデザインにいたしました。
自分で着るのはもちろんプレゼント用としても喜んでもらえると思います。
また友人への誕生日プレゼントなどに悩んでいる方にも、おすすめの商品です。
2017817175959.jpg
また 今回の商品には、
【Handmade custom lure products from Nippon
The use of premium quality materials 】
とペイントをいたしました。

BAIT BLOG

BAIT FACEBOOK

BAIT TWITTER

BAIT INSTAGRAM

ABOUT BAIT

CAMPANY INFO 特定商取引に関する表記

SHOPPING GUIDE

CONTACT