ルアー情報
ルアーコントロールは独自のスタイル
知人の方達が購入した
ハンドメイドルアーの多くが、なぜか
タイトウォブリング系が 、多くなっているように見えます。
もちろん 其のほうが喜ばれ、より自然な魚に見えるからだと思いますが、なかには、…コレはひどいなぁと
思うような商品も多くなってきている事も事実です。
いつの時代もそうですが、、塗装はキレイにみえるのですが…
TADルアーシリーズ
ダガーミノーやリップルベイトなどは、
フィールドの濁りや澄んでいるときの対策に,
ウォブリングが強いものやローリングが有効だと思った時にアクションの違う物も準備でき、
準備した方が良いと思います。
一般的には、メーカーを変えたりしますが、出来るだけ
メーカーは、変えない方が良い釣果につながります。
釣れ方は刻一刻と変わりますので。
アドバイスとし
ダガーミノーで、シーバスを釣りに行く時、
すこしアピールを強くしたワイドウォブリング系で、
《ゆっくりめの》リーリングアクションが
《ゆっくりめの》リーリングアクションが
良い傾向があるように感じます、
特に普段より濁りがあるような時の
バイトは、
バイトは、
《バキューム》が多い時、掛かりが浅い時などには、タイトローリング系を使います。
また普段より 【ワンサイズだけオモイ方が】
良かった経験があります。
ここでいうオモイとは、ウエイト 『板オモリ』のことでは無く、素材の事で、
【バルサ素材】から
【バルサ素材】から
【ウッド素材】に変える事です。
素材のウエイト【性質】を変える事により、アクションの時間の『カンカク』などを変えられ、ひとつのアクションが遅くなることで、ターゲットからはゆっくりに見えるからだと考えております。 ゆっくりめのアクションと聞くと、ワイドウォブリングの『スロー引き』だと思う方もおりますが、この場合は、タイトロール+若干の ウォブ系アクションになります。
尚 この時スピードは変えません。
タイトアクションの例として…
まだ成長しきれていないベイトフィッシュの動きは、決して早くも力強くもなく、どちらかと言えば、
小刻みなストレートな動きに似ています。
小刻みなストレートな動きに似ています。
ターゲットが(シーバス)ある程度成長し、動きの速いベイトを食う気分にならない場合や、やる気のない場合も、
タイトウォブリングタイプのルアーがキーになります。
ダガーミノー系
このタイプのルアーは 一般的に、フックとルアー本体が、一直線上に並ぶため、ストレートで、ゆっくり動いているように見えるので、ターゲットからは、追いかけやすく 、見えかたに勘違いを起こしやすくなります。
結果としてバイトになり、アングラーからすれば ヒットした事になります。
結果としてバイトになり、アングラーからすれば ヒットした事になります。
しかし…少し突っ込んだ話しをすると、
タイトウォブリング独自のカバーへの侵入も[ターゲットのテリトリー]にもはいりやすく、
またカバーでのスリ抜けが良くなります。 アングラーからすれば、(何となく何かが違う)と思い、
速く引いたり、遅く引いたりし、これが結果として 良い釣果になっている事があります。
残念なことに、多くのアングラーはリーリング中のわずかな変化なので、アングラー自身もわからない場合が多い様です。
またカバーでのスリ抜けが良くなります。 アングラーからすれば、(何となく何かが違う)と思い、
速く引いたり、遅く引いたりし、これが結果として 良い釣果になっている事があります。
残念なことに、多くのアングラーはリーリング中のわずかな変化なので、アングラー自身もわからない場合が多い様です。
タイトロール+ウォブ系とは?
本体が小刻みに左右に揺さぶられるような動きのこと
ウォブリングは、
頭と尻尾が左右に動くような様子です。
どちらも非常に短い時間
『質点』が方向に沿って 「自分から遠ざかって行く」、あるいは「自分に向かって近づいてくる」ように見えているだけであり、ルアーの質点が、自分の周りを回転するようにも見えます。
物体の回転運動は、チカラのモーメントと言います。 ルアー本体が、回転する力や 力の能率、回す力、ねじる力、などとも言います。
物体の回転運動は、チカラのモーメントと言います。 ルアー本体が、回転する力や 力の能率、回す力、ねじる力、などとも言います。
この《モーメント》に関してはゆっくりと別の時に、少しずつ書きます。
きっとその期待に答えてくれるハズです。
今回は、ここまで!
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.bait.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/159